話題は100年後の僕たちのために。100YEARS

税理士法人アクセス | 大阪・京都

税理士法人アクセス

法人コンサルティング

記事一覧へ

「価格」と「価値」の、とっても親密な関係を“告白”します。

社長さんに質問です。「目に見えないもの」って信じますか?
唐突にすいません。
「目に見えないもの」これって非常に重要なことなんです。

目に見えない「◯◯」という一番大事な箱

原価と売上・・・ここまでしか損益計算書には出ないのですが、
実際には、目に見えない「価値」という一番大事な箱があります。

これは顧客があなたの商品・サービスをどう思っているか?という箱です。

単価を上げれるかどうかは「◯◯」次第

例えば、売上が2万円だとします。
お客様は、もしこれが3万円の価値があると、潜在的に思っていれば、意識はしていないと思いますが
これは、お客様は1万円利益あると思っているわけです。

もしも、こういう会社の場合であれば、多少の値上げがあっても、お客様は継続的に買ってくれるんですね。


しかし、逆のパターンですね・・・
例えば、原価が1万円、売上2万円で、お客様は2万円で買ったけど
潜在的に1万5千円の価値しかないと思っていたら・・・
2度と買ってくれないですねよね?

つまりは、会社がリピートし続けているってことは
値段よりも価値のほうが高いと証明していることなんですね。

WIN WINの関係を築くためにはやっぱり「◯◯」次第

継続的に買い続けてもらえてるってことは、意識的か無意識的かはさておき、必ず価格より価値が上回っていると、
だから、お客様はお金を出しているから損しているわけではなくて
お金を出して、そのサービスや商品を買っているということは
その分、お客様は利益を得ているということなんですね。

どういうことかって言いますと、
会社が価値をズンズン上げていけば、お客様の利益もズンズン増えていきます。
お客様の利益が増えれば、仮に自社の単価が若干上がったとしても、顧客の価値は高くなっているので
これは、WIN WINの関係なんですね。


ようはですね、会社の利益がしっかりと上がっているということは

実際に、世の中に価値を与えているということが証明されるわけです。


当たり前なんですけど、お客様に価値を与えて喜んでもらわなければ
会社には未来はないんですね。

原価がこれくらいかかっているから、このくらいくださいという発想・・・
いくらで作られているかなんて
お客様には関係ないんですね。

要はどういう価値が自社商品・サービスにはありますか?
ということを真剣に考えないといけませんね。

みなさんの会社ではどうでしょうか?

関連記事